2011年12月11日
サーフアタック
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
今朝も東のサーフへふらふら

5:10 P到着
自宅を出る前からわかってはおりましたが・・・
西から爆一歩手前の強風(^_^;)
それでも、風が一瞬でも弱まれば・・・
と微かな期待を込めて支度をし始めます
さすが日曜日
こんな強風でも駐車場には数台の車があり、私の後にも何台か到着(汗)
平日ならば間違いなく無人くんのコンディションなんですが・・・f^_^;)
と・・・
そこへ珍しくSくんも到着(笑)
約束はしておりましたが、この風では来ないだろう・・・
と思っていたのですが・・・(^_^;)
支度を済ませ、昨日の場所までてくてく
西風はビュービューですが、幸いウネリはそこまで大きくはありません
つい先日も西風ビュービューの中、たまに弱まるタイミングにキャストをし、何とかGET出来たので今朝も同じタイミングが来る事を信じて・・・
場所を確保した後、明るくなるまで2人で待機
徐々に明るくなり状況確認


ウネリは胸位
西風の影響で面はガタガタ
濁りは昨日と同じで笹濁り弱
インサイドは西から東へ割と流れています(汗)
やはり風さえ無ければ悪くは無いコンディションですd(^_^o)
試しに数投してみましたが、スピドリで20m程は飛びますが、風&流れの影響で左からガリガリしながら帰ってきます(汗)
やはりもう少し風が弱まらなければ、出来ない状況・・・(ーー;)
先行の方々も手ぶらで早々に諦めて撤収し始めます
そこに入れ違いでtarosaさんも到着(笑)
3人で風がおさまるタイミングを待ちます
「来る(弱まるタイミング)としたら日の出頃だらぁ〜」
と日の出を待ちます
東の空が赤く色付き、ジワジワと日が登り始めます
「風は弱まるかっ!?」
が・・・
西風は弱まるどころか強くなる一方・・・(−_−;)
念のために3人でキャストしましたがやはり・・・(泣)

10分でボキボキに・・・(;´Д`A
途方に暮れる3人
そこにSくんに電話が・・・
電話はYくんからで、もう少し東のPにINしている様子

Yくんは昨日、そのPでniceな青い娘(☝この写真の娘)を仕留めていたので今朝も青い娘を求めて頑張っているらしい・・・
早速3人でそのPへ移動
10分弱で到着
そこには見た事も無い程のアングラー(ここのPで)が海岸線にビッシリ・・・(汗)
昨日はお祭り騒ぎだった様で、情報を聴きつけた沢山のアングラーが強風の中、キャストを繰り返しております
がしかし・・・
本日は風の影響で、目指すGスポットには届か無い様子・・・(汗)
皆様手ぶらです(~_~;)
仕方が無く3人で付近をふらふらし眺めていると・・・

西方向から凄い数の鵜&カモメがワサワサと飛んできます!(◎_◎;)

そして一斉にダイブ!!!
これは凄い!!!(;゜0゜)
3人で大興奮!!!o(≧▽≦)o
しますが、Gスポットは岸から70m程の距離・・・(泣)
普段ならばメタジで届く距離ですが、あいにくの西風・・・
見守るしかありません・・・(;´Д`A
近くに居たアングラーも必死でキャストしますが、全く届きません・・・(^_^;)
しばし届かぬお祭り騒ぎを見守っているとYくん登場
やはり今朝は届かなかったみたい・・・(~_~;)
話しを聴くと、昨日は凄かったらしく、大きい娘で90cm 7kg程の娘が釣れていたようです・・・(大汗)
私も昨日は直ぐ近くに居たのに・・・(ーー;)
しばし談笑した後、Yくん達とお別れし、私達は更に東へ移動
風裏のPで再びヒラメ様を狙いに・・・
数分でP到着
Sくんはこの後の用事の為、ここでお別れ・・・
強風の中お疲れさん(^_^;)
そしてtarosaさんと私で風裏のサーフをふらふら
先日の530終了後もこのPで頑張りましたが砂嵐にやられ撃沈(^_^;)
今朝はリベンジですd(^_^o)
2人で良さげな所をランガン開始
さすが強風時の風裏
ミノーがぶっ飛びます(笑)
ヨタヨタと広い範囲をランガンしますが・・・
残念ながらNoバイト(−_−;)
1時間程頑張りましたが、tarosaさんは昨日スカウトしたばかりのスピドリ ヒラメゴールドを痛恨のロストでポキッ・・・(・_・;
私はリーフ混じりの場所をワームでネチネチしていた所、いつも通りラインがチン毛になりポキッ・・・(笑)
残念ながらリベンジはなりませんでした・・・
今朝は連続GET日数記録を更新すべくストイックに攻めましたが、自然の力にはやはり勝てませんでした・・・(^_^;)
明日はどんなコンディションになりますかねぇ・・・
明日も頑張ります(^-^)/
tarosaさん
今朝は大変なコンディションの中、本当にお疲れ様でした(^_^;)
でも・・・
あの鳥はヤバかったですねぇ〜
通い続ければきっと良い事がある?はずです(笑)
また頑張りましょうね〜(^-^)/

今朝も東のサーフへふらふら

5:10 P到着
自宅を出る前からわかってはおりましたが・・・
西から爆一歩手前の強風(^_^;)
それでも、風が一瞬でも弱まれば・・・
と微かな期待を込めて支度をし始めます
さすが日曜日
こんな強風でも駐車場には数台の車があり、私の後にも何台か到着(汗)
平日ならば間違いなく無人くんのコンディションなんですが・・・f^_^;)
と・・・
そこへ珍しくSくんも到着(笑)
約束はしておりましたが、この風では来ないだろう・・・
と思っていたのですが・・・(^_^;)
支度を済ませ、昨日の場所までてくてく
西風はビュービューですが、幸いウネリはそこまで大きくはありません
つい先日も西風ビュービューの中、たまに弱まるタイミングにキャストをし、何とかGET出来たので今朝も同じタイミングが来る事を信じて・・・
場所を確保した後、明るくなるまで2人で待機
徐々に明るくなり状況確認


ウネリは胸位
西風の影響で面はガタガタ
濁りは昨日と同じで笹濁り弱
インサイドは西から東へ割と流れています(汗)
やはり風さえ無ければ悪くは無いコンディションですd(^_^o)
試しに数投してみましたが、スピドリで20m程は飛びますが、風&流れの影響で左からガリガリしながら帰ってきます(汗)
やはりもう少し風が弱まらなければ、出来ない状況・・・(ーー;)
先行の方々も手ぶらで早々に諦めて撤収し始めます
そこに入れ違いでtarosaさんも到着(笑)
3人で風がおさまるタイミングを待ちます
「来る(弱まるタイミング)としたら日の出頃だらぁ〜」
と日の出を待ちます
東の空が赤く色付き、ジワジワと日が登り始めます
「風は弱まるかっ!?」
が・・・
西風は弱まるどころか強くなる一方・・・(−_−;)
念のために3人でキャストしましたがやはり・・・(泣)

10分でボキボキに・・・(;´Д`A
途方に暮れる3人
そこにSくんに電話が・・・
電話はYくんからで、もう少し東のPにINしている様子

Yくんは昨日、そのPでniceな青い娘(☝この写真の娘)を仕留めていたので今朝も青い娘を求めて頑張っているらしい・・・
早速3人でそのPへ移動
10分弱で到着
そこには見た事も無い程のアングラー(ここのPで)が海岸線にビッシリ・・・(汗)
昨日はお祭り騒ぎだった様で、情報を聴きつけた沢山のアングラーが強風の中、キャストを繰り返しております
がしかし・・・
本日は風の影響で、目指すGスポットには届か無い様子・・・(汗)
皆様手ぶらです(~_~;)
仕方が無く3人で付近をふらふらし眺めていると・・・

西方向から凄い数の鵜&カモメがワサワサと飛んできます!(◎_◎;)

そして一斉にダイブ!!!
これは凄い!!!(;゜0゜)
3人で大興奮!!!o(≧▽≦)o
しますが、Gスポットは岸から70m程の距離・・・(泣)
普段ならばメタジで届く距離ですが、あいにくの西風・・・
見守るしかありません・・・(;´Д`A
近くに居たアングラーも必死でキャストしますが、全く届きません・・・(^_^;)
しばし届かぬお祭り騒ぎを見守っているとYくん登場
やはり今朝は届かなかったみたい・・・(~_~;)
話しを聴くと、昨日は凄かったらしく、大きい娘で90cm 7kg程の娘が釣れていたようです・・・(大汗)
私も昨日は直ぐ近くに居たのに・・・(ーー;)
しばし談笑した後、Yくん達とお別れし、私達は更に東へ移動
風裏のPで再びヒラメ様を狙いに・・・
数分でP到着
Sくんはこの後の用事の為、ここでお別れ・・・
強風の中お疲れさん(^_^;)
そしてtarosaさんと私で風裏のサーフをふらふら
先日の530終了後もこのPで頑張りましたが砂嵐にやられ撃沈(^_^;)
今朝はリベンジですd(^_^o)
2人で良さげな所をランガン開始
さすが強風時の風裏
ミノーがぶっ飛びます(笑)
ヨタヨタと広い範囲をランガンしますが・・・
残念ながらNoバイト(−_−;)
1時間程頑張りましたが、tarosaさんは昨日スカウトしたばかりのスピドリ ヒラメゴールドを痛恨のロストでポキッ・・・(・_・;
私はリーフ混じりの場所をワームでネチネチしていた所、いつも通りラインがチン毛になりポキッ・・・(笑)
残念ながらリベンジはなりませんでした・・・
今朝は連続GET日数記録を更新すべくストイックに攻めましたが、自然の力にはやはり勝てませんでした・・・(^_^;)
明日はどんなコンディションになりますかねぇ・・・
明日も頑張ります(^-^)/
tarosaさん
今朝は大変なコンディションの中、本当にお疲れ様でした(^_^;)
でも・・・
あの鳥はヤバかったですねぇ〜
通い続ければきっと良い事がある?はずです(笑)
また頑張りましょうね〜(^-^)/

Posted by ゆうサン at 13:09│Comments(0)
│釣り日記