2011年07月10日
試行錯誤の結果
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ
夕方からは内職です(#^.^#)
先日、黄化してしまった娘達を
「何とか見れるようにしたい!」
と思い試行錯誤・・・
気泡でブツブツした表面を先ずはペーパーがけからスタート
そして腹の部分から少し上までパールをもう一度吹き直して・・・
背中の色もゴールド系に合いそうな緑系へ塗り直し・・・
ウロコ模様なんかにチャレンジ(#^.^#)

100均で買った網を被せて・・・

上からしゅ〜(笑)
今回は駄目もとで割と攻めてみましたd(^_^o)
結果・・・

こんな感じに変身しました(o^^o)
初挑戦のウロコ模様も・・・

ギリギリウロコ模様風に(笑)
後はゆっくり乾燥させます。
せっかちな私はここが1番難しい(笑)
今回のアクシデントが凄く良い経験になりました(#^.^#)
苦手だったエアブラシも少しは慣れてきたようです(笑)
ただ・・・
塗料の混合が悪いのか、エアブラシの調整がいけないのかわかりませんが、綿みたいな物が沢山出てきます・・・(苦笑)


明らかに体に悪そう・・・(~_~;)
マスクを着用しているので、多分吸い込んではいないと思いますが、やな感じです・・・
特にパール系を吹くと良く出てくるような・・・
またまたすいませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非コッソリ教えて下さい(笑)
まだまだ死ねないので・・・(爆)
夕方からは内職です(#^.^#)
先日、黄化してしまった娘達を
「何とか見れるようにしたい!」
と思い試行錯誤・・・
気泡でブツブツした表面を先ずはペーパーがけからスタート
そして腹の部分から少し上までパールをもう一度吹き直して・・・
背中の色もゴールド系に合いそうな緑系へ塗り直し・・・
ウロコ模様なんかにチャレンジ(#^.^#)

100均で買った網を被せて・・・

上からしゅ〜(笑)
今回は駄目もとで割と攻めてみましたd(^_^o)
結果・・・

こんな感じに変身しました(o^^o)
初挑戦のウロコ模様も・・・

ギリギリウロコ模様風に(笑)
後はゆっくり乾燥させます。
せっかちな私はここが1番難しい(笑)
今回のアクシデントが凄く良い経験になりました(#^.^#)
苦手だったエアブラシも少しは慣れてきたようです(笑)
ただ・・・
塗料の混合が悪いのか、エアブラシの調整がいけないのかわかりませんが、綿みたいな物が沢山出てきます・・・(苦笑)


明らかに体に悪そう・・・(~_~;)
マスクを着用しているので、多分吸い込んではいないと思いますが、やな感じです・・・
特にパール系を吹くと良く出てくるような・・・
またまたすいませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非コッソリ教えて下さい(笑)
まだまだ死ねないので・・・(爆)
Posted by ゆうサン at 23:12│Comments(2)
│自作ルアー
この記事へのコメント
ノズルの先にスパイダーマンが・・・・・(笑)
冗談はこの辺で!塗料の中に硝化綿が入っているはずです。
それが霧状になり、空気中の水分と反応して硬化したのですよ。
体には害です!ワタアメと間違って食べないでね(笑)
改善方法は塗料の割合をへらす。
しぼりをゆるくする。
空気圧を下げる・コンプレッサーにフィールターを付けて水分を除去する。
それでもダメなら・・・・・諦める(笑)ですよ!
冗談はこの辺で!塗料の中に硝化綿が入っているはずです。
それが霧状になり、空気中の水分と反応して硬化したのですよ。
体には害です!ワタアメと間違って食べないでね(笑)
改善方法は塗料の割合をへらす。
しぼりをゆるくする。
空気圧を下げる・コンプレッサーにフィールターを付けて水分を除去する。
それでもダメなら・・・・・諦める(笑)ですよ!
Posted by konちゃん at 2011年07月11日 21:32
kon様
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ
またまた神の声有難うございますm(_ _)m
なるほど〜
今見たら確かにリザーバータンク?に水滴が付いておりました(^_^;)
教えて頂いた要因を1つづつ潰していきます(#^.^#)
原因がわからなくて結構悩んでおりましたσ(^_^;)
本当助かります!!!
神様有難う御座いましたm(_ _)m
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ
またまた神の声有難うございますm(_ _)m
なるほど〜
今見たら確かにリザーバータンク?に水滴が付いておりました(^_^;)
教えて頂いた要因を1つづつ潰していきます(#^.^#)
原因がわからなくて結構悩んでおりましたσ(^_^;)
本当助かります!!!
神様有難う御座いましたm(_ _)m
Posted by tmyゆうさん
at 2011年07月11日 22:48
